貼替するクロスの素材や機能面の違いとは|横浜のクロス貼替ならお任せ下さい。

横浜クロス張替え王
  • faq
Q

貼替するクロスの素材や機能面の違いとは

質問 家のクロスの汚れが目立ってきて、さらにクロスのつなぎ目も所々離れていることが分かったので、早急に専門業者に依頼して貼替してもらうと思っています。
これまでのいろいろな経験から、1社に絞ると価格面で後悔することになることは承知しているので、複数社に問い合わせて見積りをとろうとしているのですが、先日ネットで探したある業者に電話をすると、すぐに自宅に状況を見にきてくれて、そのときにクロスのサンプルを持ってきてくれました。
クロスを貼替するのは初めての経験で、家を建てたときには色しか選ばなかった記憶がありましたが、今回はクロスにもさまざまな素材や機能が備わっていることを聞かされました。
その点についての違いを詳しく知りたいので、素人にもわかりやすく説明してもらえるとありがたいです。
  • 矢印
A

素材や機能によって価格も変わるので慎重に選びましょう

クロスは年々進化していて、以前はなかった素材や機能が備わった商品が続々と販売されているので、事前にどのようなものがあるかを知っておくことをおすすめします。
素材に関しては、代表的なものがビニールクロスです。これは、塩化ビニル樹脂などを主原料として、ビニールシートに紙などを裏打ちしたもので、他の素材に比べて安価で耐久性も高いという特徴があります。
色やデザインも豊富に用意されていますが、一定の年数が経つと剥がれが生じやすいことから、定期的に貼替する必要があります。
他にも、和紙などで作られた紙クロスや、絹や麻などで作られる織物クロスが、一般住宅ではよく選ばれています。
最近では、紙や珪藻土を混ぜて作られる珪藻土クロスや、金属やガラス繊維を原料とする無機質クロスなども人気があり、価格的には割高となります。
現在は、クロスにもさまざまな嬉しい機能が備わっています。抗菌機能や消臭機能は、かなり前からある機能で、トイレや玄関などの菌や臭いが発生しやすい場所に使用することがおすすめとなっています。
汚れ防止機能は、クロスの表面にフィルム加工を施すことにより、汚れが落ちやすくなっています。抗菌と消臭機能が一緒に備わっているものがほとんどなので、一般的にクロスに求められる機能を全て満たしています。
抗アレルゲン機能は、ダニの死骸やペットのフケの他にも、花粉などの住宅の中を浮遊しているアレル物質を吸着・抑制してくれる健康的な環境をつくり出すことができるクロスです。他にも、一般ビニールクロスの約10倍の強度を発揮する、表面強化機能を持つクロスなども発売されています。

PageTop

無料見積り依頼フォーム